| 工事内容 | 地中障害物対応型泥濃式推進工法 | 
|---|---|
| 工法 | ミリングモール工法 | 
| 竣工年月 | 2015年03月 | 
| 施工場所 | 大阪府八尾市 | 
| 発注者 | 八尾市土木部下水道建設課 | 
| 管径 | φ1000㎜ | 
| 距離 | L=229.2m | 
| 土質 | 普通土 | 
| レキ径 | φ57㎜ | 
| 呼び径 | φ1000mm | 
|---|---|
| 推進延長 | 229.25m(45R,70R,100R×2,200R 5カーブ) | 
| 土質 | (砂質土及び粘性土) | 
| N値 | 4~35 | 
| 礫率 | 0% | 
| 最大礫径 | 57mm | 
| 地下水位 | GL-3.39m | 
| 土被り | 6.44m | 
| 地中障害物 | H鋼 H-300 2か所(内1箇所想定外) | 
| 工期 | 昼間施工(6h) 3ヶ月 (2015.01~2015.3) | 
当現場は、推進管路部に発進直後5.5m付近でH鋼(H-300)が存在すると考えられる。障害物であるH鋼を斜めに切削していきましたが、通過後4m付近で二か所目のH鋼を同じく斜めに切削し、その後は通常掘進を行いました。結果としてH鋼(H-300) 2箇所を切削した。また金属片の排出を確認しました。
フォームが表示されるまでしばらくお待ち下さい。
恐れ入りますが、しばらくお待ちいただいてもフォームが表示されない場合は、こちらまでお問い合わせください。