ヤスダエンジニアリング株式会社

エントリー

Pickup

TOKYO 瀧澤 耕太 工事部 2015年入社

良い環境の
中で働く

工業高校の電気科を卒業後、
土木に興味があり、ヤスダエンジニアリングに入社。

Interview

とにかく人柄が良い会社

電気科を卒業したものの、電気関係に興味が持てず、面白そうに見えた土木の業界に足を踏み入れました。推進工事がどういうものか分からなかったのですが、とにかく入ってみようと思い入社しました。建設関係だったので、怖い人が沢山いるのかなと思っていましたが、みなさん本当に優しくて、仕事面でもプライベートでも面倒を見ていただいています。そんな温かい人間関係が素敵だなと思っています。

目標は現場での1人デビュー

電気科を卒業したため、ようやく実務経験年数が資格取得の条件を満たすようになりました。そのため、2級土木施工管理の資格を取得し、独り立ちすることが今の目標です。

コミュニケーションを大切に

全員が仲良く気持ちよく働けるように、積極的に話しかけたり冗談まじりに話しかけたりと、コミュニケーションに一番気をつけています。コミュニケーションが図れていないことで、現場のトラブルにつながることもあるので特に重要視をしています。また、元請けの方も下請けの方も、年長者の方が多いので、敬語など言葉遣いにも気をつけています。

オフはご当地巡り

現場は8:00~17:00が定時です。管理の仕事ですので現場が終わった後で17:00からパソコン作業を1時間程度行い、18:00には仕事を終わらせて帰っています。基本的には出張で各現場に行くため、仕事の後や休日は旅行気分で出かけたり、ご当地のご飯を食べたりしています。

募集要項・エントリー