ヤスダエンジニアリング株式会社

エントリー

笑顔のために。笑顔でつくる。

生活に必要不可欠な
インフラ工事をする総合建設会社。
ベトナムやインドネシアでは下水道の整備で
疫病の感染防止にも貢献。
共に人々の暮らしを支えませんか?

一覧で見る

  • ヤスダの仕事とは?
  • 数字でみるヤスダ
  • 職種紹介

若手社員交流会

  • それぞれの職種で活躍している若手社員に、入社動機や現在の仕事、そして会社の風土や環境について話してもらいました。

採用の流れ

  • エントリー → 説明会 → 選考会(1次〜3次) → 面談・懇親会 → 現場見学 → 内定

キャリアパス

<入社>工事部 <1〜3年後>各部署へ配属

まずは工事部にて現場を1〜3年程度経験。その後、希望や適性によって、各部署へ配属となります。
現場では、先輩社員と同じ現場で測量など学んでいただき、
実務経験をおおよそ3〜5年経験したところで、1人で現場デビュー。
1人現場デビュー後、2級土木施工管理技士の取得を目指します。
資格取得の上、工事部主任(2等級)⇒工事係長(3等級)となり、その後、
現場のスペシャリスト(SP)もしくは工事長(4等級)⇒管理職(5等級以上)のどちらかを目指すことになります。

募集要項・エントリー