| 工事内容 | 地中障害物対応型泥濃式推進工法 |
|---|---|
| 工法 | ミリングモール工法 |
| 竣工年月 | 2015年10月 |
| 施工場所 | 東京都品川区 |
| 発注者 | 東京電力株式会社 |
| 管径 | φ1350㎜ |
| 距離 | L=190.5m |
| 土質 | 普通土 |
| レキ径 |
| 呼び径 | φ1350mm |
|---|---|
| 推進延長 | 191.241m (100R,VCR200,VCR700 3カーブ) |
| 土質 | (粘性土) |
| N値 | 2~10 |
| 礫率 | 0% |
| 最大礫径 | 100mm |
| 地下水位 | GL-3.1m |
| 土被り | 4.03m |
| 地中障害物 | 保険方式 (コンクリートガラ・金属片が出る可能性) |
| 工期 | 昼間施工(8.0h) (2015.7~2015.10) |
本工事は、大井火力内の管路新設工事で、敷地全般が埋め立ての為、確実にシートパイルやH鋼等が出るということではなく、コンクリートガラや金属片など、何が出てもおかしくないという状態でした。実際は、松抗や、何かのベースと思われるコンクリートガラのみで、伸縮ジャッキの使用には至りませんでした。
フォームが表示されるまでしばらくお待ち下さい。
恐れ入りますが、しばらくお待ちいただいてもフォームが表示されない場合は、こちらまでお問い合わせください。